M&Aをお考えの方へ

  • M&Aは何のために行うのか?
  • M&Aのメリットやデメリットを知りたい
  • M&Aを進める際の流れは?

企業経営を進めるときには「M&A」を検討すべきタイミングがあります。

そもそもM&Aとは何か、M&Aの流れはどのようになっているのか、メリットやデメリットなど必要な知識をもっておきましょう。

 

1.M&Aとは

M&Aとは、企業買収や合併のことです。ある企業がある企業を買収して事業を引き継ぎ拡大したり、他社の研究開発や特許などを自社のものとして発展に役立てたりできます。

買収される企業の方も、経営不振を救ってもらえたり事業承継の方法として利用したりすることが可能です。

M&Aの手法には、株式譲渡、株式交換、事業譲渡、合併、株式分割などさまざまな方法がありますが、中小企業同士のM&Aでは多くが株式譲渡か事業譲渡を利用します。

 

2.M&Aをすべきタイミング

2-1.売り手企業の場合

  • 適切な会社の後継者がいない
  • 自社の事業を引き継いで発展させてほしい
  • 経営不振を救ってほしい

 

2-2.買い手企業の場合

  • 地域的に弱いエリアを強化したい
  • 新たな事業分野に進出したい
  • 類似企業を取り込んでさらに発展したい
  • 対象企業の研究開発や特許などを獲得したい

 

3.M&Aのメリット、デメリット

3-1.メリット

うまくマッチングができれば、M&Aによって企業が大きく成長します。

また売り手企業にとっても、事業承継ができて自社や商品の名称を残して経営を引き継いでもらえたり、前の経営者が株式の売却代金を受けとってハッピーリタイアできたり、会社経営が苦しいときに救ってもらえたりするメリットがあります。

 

3-2.デメリット

デメリットは、マッチングが難しいことです。必ずしも自社のニーズに応じた相手と巡り会えるとは限りません。また相手企業がどのような会社かわからないのでリスクもあります。M&Aを実施しても、期待していたほどの効果が上がらないケースもあります。

新会社による従業員の承継や旧社名、商号使用の継続などを巡ってトラブルになる例もあります。

 

4.M&Aの流れ

4-1.相手企業を探す

まずは契約相手を探します。M&A仲介業者に依頼することが多くなっています。

M&Aの流れ

4-2.トップ面談を行う

M&A仲介業者のもとに企業の経営者同士が面談を行います。

M&Aの流れ

4-3.基本合意を行う

お互いに合意してM&Aを進められそうであれば基本合意書を作成します。

M&Aの流れ

4-4.デューディリジェンスを行う

対象企業の財務、法務、許認可状況や環境などについて詳細に調査を行い、安全に取引できるか検討します。

M&Aの流れ

4-5.最終契約を行う

株式譲渡や事業譲渡など、最終契約を行います。

M&Aの流れ

4-6.クロージング

決済をします。

 

M&Aを安全に進めるには、契約書作成やデューディリジェンスなどの過程で弁護士による助言やサポートを受けることが重要です。お悩みの際には是非ともご相談ください。

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー